登録について

他教育院(教育課程)との併願はできますか?

併願はできますが、登録できるのは一つの教育院(教育課程)のみです。

登録申請の時期はいつですか?

春期登録申請が2月頃、秋期登録申請が8月頃です。これ以外に追加登録募集を行う場合もあります。

登録要件を教えてください。

登録要件は、以下の(1)および(2)です。

(1)本教育院が指定するサイバー・フィジカルオフキャンパスプロジェクト科目群(学修案内:表1)から1単位以上を修得していること,又は,適切なオフキャンパスプロジェクトを実施してこの科目群の単位を修得見込みであること。オフキャンパスプロジェクトを実施済みだが単位を未修得である場合には,オフキャンパスプロジェクト実施機関からのプロジェクト修了証明書等の提出により単位修得見込みとみなすことができます。企業や学外機関において正規に就業した経験やインターンシップの経験がある場合には,その就業証明書または修了証明書等によってサイバー・フィジカルオフキャンパスプロジェクト科目群(学修案内:表1)の単位に代えることができる場合があります。
(2)本教育院が主催する異分野融合マッチングワークショップ(学修案内:表3-2)に参加し研究発表を行っていること。

登録要件のひとつに「オフキャンパスプロジェクト」の履修がありますが、単位を取得する必要はありますか?

単位は必ずしも必要ではなく、就業やインターンシップ経験があり、その証明書や修了証等があれば、サイバー・フィジカルオフキャンパスプロジェクト科目群(学修案内:表1)の単位に代えることができる場合があります。詳細については、卓越教育院事務室(wise-sss★jim.titech.ac.jp(★印を@に置き換えてください。))までお問い合せください。

博士後期課程に進学するかどうか未定ですが、WISE-SSSに登録することはできますか?

本教育課程は修士・博士一貫の学位プログラムのため、博士後期課程に進学しないと本教育課程を修了することはできません。したがって、博士後期課程に進学することを強くお勧めしています。

SSS異分野融合マッチングワークショップについて

SSS異分野融合マッチングワークショップとは何ですか?

超スマート社会推進コンソーシアム参加機関のニーズと東工大の教員・学生の技術的・人材的シーズをマッチングし、分野を超えた異分野融合研究チームの構築を目指します。そのために、様々な分野の教員・学生と参加機関の皆様が直接議論をする機会を提供することを目的としています。また、本ワークショップへの参加(シーズ発表)は、WISE-SSSに登録するための必須要件となっています。

イベントの開催時期を教えてください。

通常、年2回(6月頃と11月頃)開催しています。開催年によって変更する場合がありますので、超スマート社会卓越教育院事務室または超スマート社会推進コンソーシアム事務局にお問い合わせください。

マッチングワークショップで超スマート社会推進コンソーシアム参加機関とのマッチングが成立しないと、WISE-SSSに登録できないのでしょうか?

超スマート社会推進コンソーシアム参加機関とのマッチングが成立しなくても、WISE-SSSに登録できます。

ニーズラウンド、シーズラウンドのどちらかにしか参加ができません。

原則として両日参加してください。他の学会等と重複し、どうしても参加が難しい場合は、マッチングワークショップ事務局にご相談ください。

聴講生としての参加は可能ですか?

現在、聴講生としての参加は認めておりません。よい機会ですので、是非ご参加いただき、シーズあるいはアイデアの紹介をしてください。

マッチングワークショップでの発表は、公知例にあたりますか?

クローズドな会議ですので、公知例にはあたりません。

ライトニングトークと個別セッションとはどのようなものですか?

「ライトニングトーク」は、研究内容の概要をまとめたスライドを使い、ひとり1分の持ち時間で、全体セッションにおいて発表する場です。研究内容に興味を持ってもらい、個別セッションに来てもらうことが目的です。「個別セッション」は、研究内容を詳しく紹介したり、意見交換をしたりする場です。対面開催の場合はポスター発表ですが、オンライン開催の場合は、学生ごとに部屋を準備して、PowerPointなどの資料を使って説明します。発表する内容については、必ず指導教員の許諾を得てください。

発表言語を教えてください。

資料は英語で作成してください。発表言語は英語・日本語どちらでもかまいません。

発表できるほどの研究内容がまだありません。

研究の成果が出ている必要はありません。指導教員の承諾を得たうえで、「アイディアの紹介」の機会ととらえて、気軽にご参加ください。

マッチングはどのように行なわれますか。

ワークショップ後、参加機関と学生の方にマッチング希望についてのアンケートに回答していただきます。双方のコンタクト希望が合致したら、SSS推進コンソーシアム事務局より指導教員と学生に連絡して、マッチング成立に向けて打ち合わせ等を調整します。興味のある機関がありましたら、個別セッションで直接コンタクトすることをお勧めします。

※ 詳細は、SSS推進コンソーシアムのWebサイトをご参照ください。

履修について

選択しているコースの修了要件になっている科目の単位を、WISE-SSSの修了要件の単位としてカウントすることはできますか?

カウントできる科目とできない科目があります。詳しくは、学修案内:表3-1をご参照ください。

WISE-SSSに登録する前に、WISE-SSSの開講科目を履修できますか ?

履修できます。ただし、WISE-SSS登録学生のみが履修できる科目もありますので、シラバスをご確認ください。

履修の際の負担は大きいでしょうか?選択しているコースの修了との両立は可能でしょうか?

事前に履修計画を立て、両立が可能かどうかご検討ください。すでに履修済みの科目をWISE-SSSの修了要件としてカウントできる場合もあります。

博士後期課程の修了に必要なキャリア科目の単位を取得するために必要なオフキャンパスプロジェクトの期間はどれくらいですか?

博士後期課程の修了に必要なキャリア科目の単位は4単位です(「IV教養科目群履修案内 6.キャリア科目」参照)。WISE-SSSにはキャリア科目とみなすことができる以下の科目があり、オフキャンパスプロジェクトの期間は以下のとおりです。

■ キャリア開発サイバー・フィジカルオフキャンパスプロジェクト(博士)1
  単位数:2、オフキャンパスプロジェクト期間:1~2か月

■ キャリア開発サイバー・フィジカルオフキャンパスプロジェクト(博士)2
  単位数:4、オフキャンパスプロジェクト期間:2か月以上

中間審査について

中間審査の実施時期はいつですか?

通常、年2回、9月頃と3月頃に実施します。

中間審査を受けるための要件を教えてください。

登録審査と中間審査を同時に受けることはできますか?

学修案内中の【中間審査】に記載の要件を満たしている場合、同時に受けることができます。ただし、追加募集等で、中間審査の時期と登録時期がずれる場合は、同時に受けることはできません。

経済的支援について

どれくらいの金額の支援が受けられますか?

SSSリーダーシップ博士奨励金の支給額は、他の経済的支援の受給額等により異なります。詳しくは教育院Webサイトをご参照ください。